ウナギ弁当の呪い

部屋でテレビを見て居ると、異様な匂いが漂ってきた。

ん?なんじゃこりゃ?例えるなら、墓場から蘇ったゾンビのような匂い?

匂いの元を辿ると、案の定、ジィの部屋から漂ってくる。

しんでんのか? いやついさっき「おやすみ」って言ってたし・・・。

おそるおそるドアを開けると、この世のものとは思えぬ臭気にオエってなる。

部屋を見回すと、テーブルの上に見慣れぬ怪しい物体が! 

こ、これは・・・ウナギ弁当の食べ残しじゃ?買ってきたのは先週?いやもっと前だったか?

半透明のビニール越しにうっすら見えるカビが半端ない。

夕食時には無かったし、ついさっきまで匂ってこなかったということは、食べ残しを「押し入れ」又は「タンス」にしまう何時ものパターンか?とにかく臭いなんてもんじゃない。

まだ起きていたジィに、「ウナギ弁当が腐ってて臭いよ。なんでココにあるの?食べ残し、ドコにしまっていたの?」と問い詰める。

「腐っていない!臭くない!お前がおかしい!」の一点張りだ。おまけに鬼の様な形相で睨みつけてくる始末。

ジィのポンコツぶりとその鬼のような形相、たかが腐ったウナギ弁当、されど腐ったウナギ弁当、アタシの怒りが頂点へ達した。

とりあえず一部始終をバァに言いつける ⇒ 機関銃のごとく怒りをぶちまける ⇒ 呪われたウナギ弁当を前にバァと大笑い ⇒ 怒り収束 ⇒ 終了!

少し頭を冷やしまして・・・

まず、ジィを問い詰めることがそもそもの間違いなんだろなぁ。相手が認知症という病気だと心得ること。もっと寛容になりたいと思うのだが、、、ま、出家でもしないと無理ですわ(汗

ともあれ、こんな時に話せる相手が居るってことは、なんて幸せなんだろう。

誰かが居るって幸せだ。つくづくそう思う。

ニュースでは・・・

近年、単身の息子が親を殺めてしまう事件が目立つ。高齢者虐待の4割以上が息子によるものとのデータがあるので実際に多いのだろう。

経済的に余裕があればプロ(介護施設)に任せることも出来るが、そうでない場合、自身が働きながら介護をすることになる。

たった一人で貧困の中、慣れない介護生活。社交的でなく家事能力が低い男性にとって、介護者になるストレスはいかばかりかと案じてしまう。

助言や何らかの支援を受ける事が出来たら防げたかしら?と、ニュースで事件が報道されるたびに、いたたまれない気持ちになる。

ポンコツくん

何でも押し入れに投げ込んでしまうジィ。

洗濯物や空き缶、汚れた食器くらいならまだいいのだが。

押し入れに強烈な異臭を放つ生ゴミを発見した時、私のイライラがピークに達した。

私:「ワッ、勘弁して、マジでポンコツ。」

ジィ:「ポンコツ?!お前だ!ポンコツ!お前だ!ポンコツ!」

私:・・・(汗

とまぁ、3歳児の喧嘩か!っての。

まだ口喧嘩程度で済んでいるが、これがもし赤の他人様だとしたら?ポンコツ呼ばわりした時点で完全にアウト!虐待になる事例だ。決して言ってはならぬ負の言葉だと頭では分かっているのだが、ついつい口をついて出てしまう。修行が足りませんな・・・と、反省しきり。

ジィとバァの親、つまり私にとっての祖父母は、ごく普通の良心的な田舎者でとても愛すべき人達だった。晩年は寝たきりだったが頭はしっかりしていたので、病床で祖母とよく一緒に歌を歌ったものだ。食事の世話やオムツ替えも嫌ではなかった。むしろお世話することで不思議と自身の心が洗われたものだ。その祖父母も亡くなり、介護する対象が祖父母から両親へとシフトしただけなのだが、今は介護というよりも戦(イクサ)。ジィがやらかす失敗にイラッとするたび、「アタシうつわ小っちゃ・・・」とまぁ、自己嫌悪との戦いなのだ。認知症に特徴的な作話や妄想に振り回されることも多いし、何度も繰り返される同じ質問に辟易してしまう毎日。それでも、まわりの親族や友達らのちょっとした言葉に助けられながら、なんとか平穏に暮らせている。なんと恵まれていることだろう。

そして一番に思うのは、やはり親は親、どんだけポンコツだろうが生きて居てくれるだけでありがたい。

ポンコツでもいい たくましく育ってほしい・・・丸大ボンレスハム

メンタリスト?

メンタリスト?何じゃそりゃ?心理学っちゅうよりスプーン曲げ的な?よく知らんけど。

謝れば謝るほど、更に叩かれまくるので、チョットかわいそぅになってきたな(汗

思うのだが、何一つ不自由ない環境に育った慶応卒の若造に、”生活保護を受けざるを得ない状況”を想像してみ!というほうが無理かもしれん・・・と。 まして生活保護者を見下す友達や大人がまわりに居たとしたら?悲しいかな、影響を受けてしまうこともあるだろう。

実際、生活保護を受ける「人」も「事情」も相当ピンキリ、千差万別だ。なので、中にはあまり良い印象を持たない人も居るのだろうけど、それはまた別の問題として。

例えば突然、病に倒れたり、災害にあったり、思いがけない借金を抱えてしまったり。

全てを失って路頭に迷う可能性は、誰にでも起こり得る事。誰しもが明日は我が身なのだ。

そこんとこ、忘れなさんな・・・とな。

パラリンピック

2013年のオモテナシ招致を皮切りに、オリンピック会場の予算問題、デザイン盗作、最後は相次ぐ降板劇とドッタバタバタバタバタバタ~。開会式直前まで大騒ぎしてた割に、終わってしまえばあっという間。

~夏草や 兵どもが夢の跡~

って、まだパラリンピックが残ってるんじゃぃ!

中止とか、それこそ選手がかわいそ過ぎるので、なんとか”完全無観客”で出来るといいね。

雰囲気だけ味わいたくて、ついつい電車に乗って東京へ行ってみたくなるけど。気持ちはす~んごく分かるんだけど。辞めとこね♪

~ヒョロおばさん~

整形外科の待合室にて・・・

待合室のソファは1席ずつ間隔を空けた状態でほぼ満席。夕方の混み始めた時間帯にそのおばさんはやってきた。

入り口の自動扉がすっと開き現れたのは、推定40歳代のヒョロッとしたおばさん。

玄関先のタブレット式温度計測器にヒョロおばさんがおでこを当てたその時である。『ピーッ、ピーッ、ピーッ』けたたましい警告音が鳴り響いた。

そんなはずないわょ!』と計測器に向かって烈火の如く怒り出すヒョロおばさん。待合室に居た患者ほぼ全員、そちら側へと視線を向ける。

ところがヒョロおばさん、他人の視線など屁とも思っていない様子。平然と診察券を受付箱に入れて待合室のソファに腰を下ろした。

まじか?普通は帰るよな?(心の声)

あまりの堂々たるヒョロおばさんの態度に、あれ?アタシが気にしすぎとか?ちょっとした錯覚に陥る。

と、そこへ慌てて中年の看護師Aがやってきた。

看護師A:『○○さん、今日は注射よね?

どうやらヒョロおばさん、常連の患者さんらしい。

看護師A:『お熱があるようなので、もう一度測りなおしましょう。

看護師Aがヒョロおばさんのおでこに体温計を当てた。

看護師A:『37.6 ℃ ありますね。今日はちょっと(汗

ヒョロおばさん:『大丈夫よ!

何事もなかったように居座り続けるヒョロおばさん。

そして5分後、別の若い看護師Bがやってきて、ヒョロおばさんのおでこに体温計を当てた。

看護師B:『37.6℃、やっぱり熱がありますよ。

ヒョロおばさん:『なんでもないから!大丈夫よ!

看護師B:『 ・・・(大汗 

久しぶりにスゴイの居た。

こうして感染拡大は続く・・・

オリンピック開会式

自国開催のオリンピック。年齢的にこんな機会はもう二度と無い。ビール片手にゆっくり開会式を観るつもりが、超爆睡!

深夜に目覚めると、「連続テレビ小説エール総集編」が流れているではないか。何時の間にか寝入ってしまった。

こんな筈では・・・。

まいっか、録画してるし。 気を取り直して録画の記録を辿るアタシ。

ところがだ!「東京2020オリンピック開会式直前スペシャル」しか見当たらないのである。

「開会式直前スペシャル」って何?肝心の「開会式」が録画されて無いんですけどっ!(汗

「開会式」を録画したつもりが、「開会式直前スペシャル」をポチッと録画予約してたらしい。

やっちまったな・・・。

翌日のニュースで、八村塁選手率いる日本選手団の行進、長嶋・王・ゴジラ・大阪選手の聖火台点火、ドローンの大活躍を観ることになる。(泣

けどそのうちDVDになるかもなので、それを期待するとしよぅ。

原発事故の後処理で各メーカーがテンテコマイの2013年秋。「オ・モ・テ・ナ・シ」ってオリンピック招致が決まった時は、「いや今、日本それどころじゃなくね?」とあきれたものだ。

そしてコロナで中止になるか?と思いきや、まさかの強行突破劇。

でもま”無観客”ということなのでね。

イマイチ盛り上がりには欠けるが、選手ファーストのオリンピックとして、やるからには無事に成功して欲しい。

オリンピック気分を味わいに、つい東京に足を運びたくなるけれど。感染者も増えてきてるので、ここはグッと我慢!我慢我慢!である。

いよいよ

オリンピックの開会式が始まりますわ。

過去の開会式のダイジェスト版をNHKで観てたけど。

はて、立て続けの解任劇。どうなることやら。

個人的には、ドローンと光を使ったチームラボ的な感じで仕上げて欲しいのですが。

さてさて、楽しみですな。

2回目接種難民

1回目のワクチン打って、2回目を打とうとしたら「無い」って。

そんなことある?(笑

んで、昨日のヤフーニュースには、

『2回目接種難民問題など受け、ワクチン接種率情報を共有へ』

~その(ワクチン需給の)ミスマッチを埋めるために、一部報道では、例えば各市町村の接種率の状況を、国の記録システムでVRSと厚生労働省のV-SYSなどを連携させて全体としてコントロールしていくという案が出ているという話があるが、実際に検討しているのか。~

ですと。

見出しだけで、ひっくり返りそうになった。

気を取り直して更に読み進めると、

全体としてコントロールしていくという案  ← え?

今、ここ?

一元管理していないって・・・そんなことってある?

いやそんなまさか、信じられないんですけど(汗

大丈夫か?日本。

「ワクチン祭り」真っ只中、

来週末には、オリンピックが始まろうとしている。

ワクチン、デマ?

先日、1回目のワクチン接種を終えたジィ。注射部位の痛みの他は目立った副作用もなく一安心である。

反面、バァは断固拒否!1度は説得に応じたものの、ラインで拡散される「副作用ネタ」におそれおののき再び膠着状態である。

なぜそんなに怖がるのか?理由を聞いてみると、やはり友達から送られてくるラインが原因らしい。

実際、ワクチン接種後に相応の死者も出ているので、バァが怖がるのも無理はないかぁ。

引き続き説得は試みるが、首に縄を付けて連れて行く訳にも行かないので、あとは本人次第ですな。

5月26日の『専門家部会』発表によると、ファイザーワクチン接種者601万6200人余りのうち85人の死亡を確認したそうだ。100人近く死んでんの?と、一瞬ギョッとしてしまった。

が!単純に割ってみると・・・

ワクチン接種による致死率は0.0014%ということになる。(ざっくり7万人に1人が死ぬ確率)

一方、コロナ感染者の致死率は1~2%程度だ。(ざっくり100人に1人が死ぬ確率)

仮に感染率(地域によって差が大きい)を掛けたとしても、ワクチン接種により得られる安全安心の効果のほうが大きいだろう。高齢者なら尚更だ。

少し気になるのは、これらのデータが26日現在のファイザーに限られたデータだということ。不完全なデータからは不完全な評価しか得られませぬので、はい。

思っているよりも実は危険だったりしてな?

それでもやっぱり『打つ』に1票!